
国道1号線(東海道)・横浜環状4号線・藤沢街道に囲まれた好位置から迅速・確実に生コンを配達します。
環境への配慮
環境への配慮
「戻りコン」・「残コン」は、長きに渡って生コン業界を困らせて来ました。
- 捨てる場所が無い!(処分場が飽和状態)
- 処理する費用がかかる!(処理費用が経営を圧迫)
- 環境問題を引き起こす!
弊社では、これらを解決すべく、戻りコンを以下のように、全て破砕して再利用・リサイクルしています。
1自社工場で、破砕処理
戻りコン破砕機
SDGs的な視点で、取り組みを始めました。
2破砕処理後のRC40を販売、RC20は無償提供
3環境に配慮した処理を実行
横浜市環境創造局より、環境への配慮の以下の許可を平成25年4月10日に取得しました。
指定事業所:許可番号(横浜市環創環管指令 第30245号)コンクリートプラント関係
特定施設:許可番号(環創 第22号)騒音規制法 (環創 第22号)振動規制法 破砕機関係
水の処理
生コン工場は、製造機材やアジテーターなどを洗うため、大量の水を使いますが、 弊社では適切な処理をしています。
アジテーター洗車場(2台同時洗車可能)